ポール・ポッツ来日公演

今日は英会話をキャンセルして、イギリスのオペラ歌手ポール・ポッツのコンサートへ。

お取引先からご招待チケットをいただいたのだが、私は水曜は英会話の日だし、そもそもオペラには興味ないしー、と思って行くつもりなどなかった。
というか、ポール・ポッツを知らなかったし。

が、ネットでポール・ポッツを調べた上司が、「すごく話題の人らしいから、英会話はキャンセルしてでも行った方がいいよ。」とおっしゃるので、自分でも調べてみたら、あらホント、すごいサクセスストーリーの主人公なんですね。

携帯電話のセールスマンが、イギリスのタレント発掘TV番組「Britain’s Got Talent」の初代チャンピオンとなり、オペラ歌手としてデビュー。
YouTubeの動画見たら、こりゃナマで聴きたくなります。

仕事も放り投げて、定時すぎに同じフロアの人たちと一緒に会社を飛び出て会場へ。
会場のオーチャードホールには、今まで行ったことがなく、初めて足を踏み入れた。

入り口でセットリストを渡される。
「おお、いつものコンサートとは違って、先に曲目がわかるのか!」と思いつつ、よく見たら一番聴きたい「誰も寝てはならぬ」がリストに無い…。

曲目はオペラけではなく、ポピュラーな歌もおりまぜたバラエティに富んだ構成。
韓国の女性ヴォーカルグループ、イルミナも出演(ゲストにしたら、かなり何曲も歌っていたな)、途中25分の休憩をはさみ、私がいつも行っているコンサートとはだいぶ勝手が違う。

で、最後のアンコールでやっぱり「誰も寝てはならぬ」を披露。
もちろん、どの曲もうまいし、よかったんだけど、この曲が一番心をゆさぶられる気がした。
ま、YouTubeですり込まれているからだろうけど。

願わくば、あの声をマイクを通さずにナマで聴きたかったなぁ。
せめて1階で聴きたかった。(私の席は2階だった。)
って、招待券で行っておいてナンですが。

大股女

今日は連休の間だからか、電車がちょっとすいている。
運良く、途中駅から座れた。

で、私の前に座っているOL。
鏡を見ながら、髪の毛の具合を気にしている。
エアリーなヘアスタイルのふわっと感が気になるのはわかるが、私はアンタの開いた膝のほうが気になるわ。

いくらヘアスタイルや、メイクが決まっていても、大股開いている女はどうかと思うよ。
と、おばさんからのアドバイス。

マトリョーシカ展最終日

あっという間に「春のマトリョーシカ」展も本日が最終日。

ギャラリーに行く前に、またまたFumiさんと待ち合わせして、学芸大学のtrayで開催されている寺田順三さんの「ペーパークラフト」展へ。
立体になっても、やっぱりかわいいし、色づかいがステキ。

以前、trayに寺田さんの展示を見にきた時は、お休みで入れなかった「マッターホーン」でお茶。


アップルパイです。

銀座へ移動して、ギャラリーへ。
そういや、今はゴールデンウイークでしたね。
いつもにも増して、人通りが多い。
フラワーカーペットを今年もやっていた。
(前にこれ見たのは3年前か…。今年は写真撮りませんでした。)

今日もギャラリーには、家族、友人たちが見に来てくれました。
メッセージカードを見たら、私がギャラリーにいなかった日に来てくれた友人たちも。
ホントに皆、ありがとう!

今回のマトリョーシカ展、あっという間だったけど、「春の…」にふさわしく、明るく楽しい展示でした。
次回は「秋の…」だそうです。
ふふふ、懲りずにまた塗っちゃうぞー。

先月、今月と展示続き、さらには仕事も忙しかったので、しばらくはイラストはやめておこうかなぁ、と思っていたけど、やっぱり展示の後は、もっとたくさん描きたい!という気持ちがふつふつと沸き起こる。
そんなことの繰り返しなので、毎度、展示直前に苦しい思いをするにも関わらず、いまだに描き続けているわけではありますが。

年初に今年の目標を立て忘れたので、今年度の目標。(…といっても4月も終わりだが)

(時間をもっと上手にやりくりして)もっと創作活動に励む
もちろん、仕事もちゃんとこなす(最近、ミスが多いのでなおさら)
(おっと、忘れてた…)英会話ももっとマジメに勉強する

…あぁ、すでに達成する自信がないな。
ま、とりあえず明日から、がんばろうっと。


今日はママレード、干し柿のジャム、キウイジャムにトライ。紅茶は雪国。

ステキな連鎖

夕方、FumiさんとS.c.o.t.tさんに到着。

おおっ!搬入に来たときよりも、マトリョーシカが増えてる!

しかし、どの子もホントにかわいいなー。
ギャラリー内を見て回っていると、自然と顔がゆるみます。
しかも、マトリョーシカ効果なのか、ココロがなごんで、ほんわか楽しい気分になる気がします。

今日も友人たちが見に来てくれたのには感謝!
お天気も悪い中、そして直前にDMを送った人もいたのに、お忙しい中、ホントにありがとう。


友人が持ってきてくれたお花。ありがとう!

久々に会うことができた友人とは、ロシアンティーとともにおしゃべり。
今回の展示の目玉でもあるこのロシアンティー、手作りジャムがとっても美味しい!
カロリー高いとわかっていても、最後の最後まで残さずにしっかりなめたくなっちゃいます。


ちょっと写真が黄色いけど、左からキャラメル、いちごジャム、りんごジャム

先日の英語の先生にも、先週スクールに行った時にDMを手渡した。
(残念ながら、その日のレッスン担当ではなかったので、先生の控え室に行って呼び出してもらった。)
いたく感激してくれて「友達とゼッタイいくよ!」と言ってくれ、ケータイのスケジュールにインプットまでしていたけど、果たしてホントに来るのかな?と思っていたら、ホントにホントに来てくれた。
しかも日本人の彼女とともに。

というわけで、実は先生は日本語も多少できる。
今日はレッスン日じゃないから、ということで英語と日本語おりまぜながら、展示を案内したり、ファイルを見せたり、さらに彼の作品(今日はスケッチブック持参していなかったので、例のケータイに入っているもの)を皆で見たり。
今日も彼は、いたく感激してくれた。

私がそうだったけど、イラストのスクールに通ったこともなく、イラストの仕事をしているわけでもないと、いくら趣味でイラストを描いていても、最初はどうやってイベントや展示に参加したらいいのか、まるでわからない。
そういう面で私を助けてくれたのが、友人のFumiさんであり、さらにそこから広がった友人・知人たちの仲間の輪だったと思う。

だから、もし彼がホントに展示等に参加したいのなら、私も少しでも力になれたらいいなぁと思う。
先日のレッスン時に、お互いイラストについて語る中で、「あぁ、この人もホントに描くことが好きなんだなぁ」って、心から感じたので。

夜は、ギャラリーに集まったイラスト仲間たちと一緒にごはん。
同じ趣向の人たちと過ごす時間は、ホントに楽しくて、そして刺激になる。

もし、仲間がいなくて、1人きりだったら、私はイラストを描き続けてなかっただろうな、ってよく思う。
そして、展示を見に来てくれる友人もいなかったら、私はとうの昔に展示への参加なんてやめてたと思う。

そうなっていない現状をとても幸せだと思うと同時に、そこへ導いてくれている人たちに心から感謝したいです。

「カフェ・デイジー」でブランチ

今日はマトリョーシカ展の在廊日。
でもギャラリーに行く前に、Fumiさんとちょっと寄り道。
寺田順三さんの展示「AtoZ」展を見に、六本木のGALLERY TOKYO BAMBOOへ。

展示を見終えた後、おそめのランチをデンマーク料理レストラン「カフェ・デイジー」でいただく。
すべてロイヤルコペンハーゲンの食器が使われていて、お店の雰囲気も現地のカフェみたいな感じ。

食べ放題(?)のパンもおいしかったけど、なかなかヒットだったのは自家製ジンジャーエール。
ちゃあんと絞ったしょうが汁の味がして、そういや、大学の調理実習で作ったよなーと(そう、私は食物学科出身だ)、ちょっと遠い目で思い出してしまった。


チキンのハニーマスタードソース。パンと飲みものがつくブランチコース

今日の晩ごはん

今日はひさびさにハマってしまい、まだ帰宅途中。
すでに通勤経路は電車がなくなってしまったので、遠回りして帰宅です。

今日は8時すぎ(ってことは4時間前か…)にコンビニのデザートを食べた。
でも、お腹は一瞬みたされただけで、今ものすごい空腹感におそわれている。

そりゃ、今週搬入を理由に1日お休みした私がいけないのよねぇ。
しかも今週は、たまたま外出も多いし。

さらにナニをどうしたのか、スケジュールをまったく間違えていて、今日納期の仕事をすっかり忘れていた私がいけないのだけどね。(それも取引先の人に言われて、はじめて気づいた。自分でもかなりビックリした…)

いやぁ、会社員生活長いけど、こんだけひどい勘違いは珍しいかも。
でも、結局なんとかなるのは、これまた会社員生活長いからこそなせるワザ!

ただし、明日は朝ゆっくり出発して外出先に向かう予定だったのに、朝イチにその取引先に立ち寄らなければならなくなってしまったけど。

ま、自業自得です。
一刻も早く寝ないと…だけど、ちゃんと晩ごはんも食べるぞー。

英会話第15回目

今日は夕方から外出。18時までセミナーに参加し、そのまま会社に戻らなかったので、レッスンまでに余裕があった。
晩ごはんもしっかり食べて、もちろん遅刻せずにレッスンにのぞんだ。
うーん、理想的。

今日の先生はカナダ出身。
やはり本業はグラフィックデザイナーらしい。
何だかクリエイティブ系の人が多いなー、うちのスクールの先生。

カナダは(というか、欧米はその傾向あるけど)、よりよい仕事があれば、どんどん転職するのはフツウのことだそうで、約7年の間に5社ほど経験しているとのこと。
それも、いずれも名の知れた大企業ばかりなのがスゴい…。

私はしばらく転職はいいかな。
ちょうど一年前くらいに今の会社から内定をもらったのだが、今の私からは、どこをたたいても一年前のパワーは出てこないと思う。
あの時は、よく頑張ったよなと我ながら思うのだけど、そこまではいかなくとも、もう少し英会話は頑張って勉強したいものです。

搬入完了

今日は、あさってから始まる「春のマトリョーシカ」展の搬入日でした。

思えばここまで道のりは長かった。
お誘いをいただいたのはちょうど「テーブルアート」展が始まった時。
この展示が終わったら、ようやく英会話の勉強に本腰入れられるぞ!と思っていた私。(ホントか?)
ちょっと迷ったものの、久々に筆と絵の具を使って絵を描いてみたいなぁと思ったのと、初の立体に挑戦してみたいなぁと思ったのとで、結局参加の申し込みをする。

で、その後はいつもどおりのコースをたどり、仕事が忙しくて、まったく時間がとれず、英会話はもちろん、マトリョーシカも手付かず状態に。

あぁ、これじゃまずい!と筆を数本買い足して、紙やすりとニスを買って、ようやく1週間前くらいから絵つけを開始した。
でも、久しぶりの筆とアクリル絵の具に悪戦苦闘、もともと不器用なこともあって、思うように点や線が描けない。
筆のせいにしたいところだけど、たぶん私の腕のせいであろう。

ま、いろいろ気にしても仕方ないので、とにかく失敗したら重ね塗り!を地道に繰り返し、なんだか素人っぽさ全開のシロモノが完成。

とはいえ、そこに至るまでには、いろいろな事件が勃発した。
塗り終わった子を絵の具を盛ったパレットの上に落としちゃって、顔が悲惨なことになったり、自分の膝の上に落として部屋着が絵の具に染まったり、開けたまま乾かしていた子をはめようとしたら、上下がまったくかみ合わなくなっていて、紙やすりでひたすら削ったり。

ニスを塗れば、ちょっとはマシになるかなぁと期待しつつ、仕上げのニスを塗り始めた私をさらなる事件が襲った。
なんと、一部の絵の具が溶けて流れ出したのだ!
えー。
しかも、よくよく確認したら、ニスと同じメーカーの絵の具が溶けている。
乾燥不足かと思いきや、他メーカーのものは、さっき塗ったばかりでもまったく溶けていない。

呆然としつつも、赤い絵の具が溶け出して、流血沙汰になった子をあわてて救出、仕方なくニスの上から、さらに絵の具(溶けないメーカーのもの)を塗り重ねてフォロー。
今日も昨日も、週末の時間をさいて、寝る間も食べる間も惜しんでやってるのに~と、日曜の夜中に泣きたくなった。
いや、ちょっと泣いたかも。

そんだけ辛かったので、二度とマトリョーシカなんかやらないもんねッ!くらいの気分で搬入に行ったら、こりゃ私だけ、ホントに素人丸出し。
皆さん、すごい作品ばかりで、わたしゃ、並べた子たちをしまって帰りたくなりました…。

でもフツフツと「あ、またマトリョーシカやりたいかも!」って気分がわき上がってきたから不思議なもんです。
うふふ、また塗っちゃおうかなー。

そんなマトリョーシカ展、29日までです。
もしお時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください。

だから私はヤセられない

先週、残業中に糖分不足でアタマが働かなくなったので、コンビニに行って調達してきたデザート。

でもこのあと、胃がもたれて、結局あまり残業できなかった…。

これまた先週、セミナーのため外出して、立食パーティに参加したものの、名刺交換しているうちに山とあったケーキがなくなってしまい、くやしまぎれに乗換駅で買ったケーキ。

しかもパーティでは、ケーキが無いならせめてフルーツでも…とたんまり盛ったフルーツポンチをシメに食べてたら、またまた名刺交換のお声がけ。仕方なく食べかけをテーブルに置いたら、通りがかったホテルの人に片付けられてしまった…。くっそー。

英会話第14回目

今日はちょっとした失敗をやらかした。

「いま、ダンナとは別々に住んでいる(もちろん仕事の都合で!を言い忘れた)から、ご飯は自分の分だけ用意するんだ」と言ったら、急に先生が「僕も離婚したばかりで、今日は独りきりの初日なんだ。だからキミの気持ちすごくわかるよ」と言われた。

れれれ、なんか違うぞ!と思ってあわてて「仕事で赴任してるの」と付け加えたら、「それはキミの言い方がまずいよ!」と注意されてしまった。

要は私の言い方だと、「私たち離婚を前提として別居中」のニュアンスになっちゃうらしい。

「今日初対面なのに、急に個人的な話をしたからおかしいな、とは思ったんだけど。」と先生。

いやはや、しかしよりによって離婚したばかりだったなんて…。

「ほんとにごめんなさい!」とあやまったら、「でも間違いにきづいてよかったね」と。

確かに。
何の疑問も抱かずに、またどこかで使ってたら、あらぬ誤解を招くところだった。

誰にでも明るく別居を語る女。
ちょっと怖いゾ…。