気まぐれにトライしたらチケットが取れたので、今月は少々イベントものが続く予定。
まずは「J-WAVE LIVE 2000+6」。
去年はためさんに誘っていただいたので、今年は私がお誘いしました…。
午後半休のはずが会社を出たのは17時すぎ。
途中で食料調達して、代々木第一体育館に到着したのはライブスタート時刻の18時半。
今年もライブの開始は、ほぼ時間どおりだった。
本日の出演は、森山直太朗、CHEMISTRY、PUFFY、倖田來未。
チケットを買うときに、3日間のうちどの日にするか迷ったのだけど、初日は組み合わせがちょっとおもしろいかな、と思ったのと、どれも生で聴いてみたかったので。
各アーティストとも4~7曲を熱唱。
(セットリストはこちら)
こういうライブで嬉しいのは、誰もが知っている曲もちゃんとラインアップに入れてくれるところ。
「さくら」、「Point of No Return」、「アジアの純真」、「Buttefly」が一気に聴けるってすごいよね。
席はアリーナの前から2ブロック目の1列目。
目の前は通路なので、えらく見晴らしがよかった。
が、会場スタッフの兄ちゃんが、まさに私の視界をジャマするかのごとく、ステージ方向に立ちはだかっていて、何度となく「ああ、コイツさえいなければ…」と心の中でつぶやいてしまった。
当然、兄ちゃんからの見晴らしもいいわけで、ライブ開始直前にケータイでメールチェックしたら、すかさず飛んできて電源を切るよう注意された。
なので幕間に持ち込みサンドイッチをほうばる際にも、注意されるんじゃ…とびくびくしたが、これについてはおとがめ無しだった。
ためさんは会場内にいる芸能人チェックが得意だけど、今日はすぐ上のスタンド席に槇原敬之がいるのを発見。
どうやらお目当てはCHEMISTRYだったらしく、彼らの演奏が終わったとたんに席を立ってしまい、もう戻ってこなかった。
会場入り口にもマッキーからCHEMISTRYへの花が置かれていたので、ホントにそれだけ見に来た模様。
しかし、ノリノリでリズムをとるマッキーは、なかなかすごかったなぁ。
直太朗はじっくり聴き入る、CHEMISTRYはハーモニーを楽しむ、PUFFYはノリを楽しむ、倖田來未はビジュアルを楽しむ、といったような感じかな。
個人的には、CHEMISTRYがなかなかよかった。
終わったのは21時20分頃。
初日は参加アーティストが少ないので、他の日よりは少々短め。
帰りに、去年はライブ前に寄った渋谷パルコのmophでお茶した。
暑いけど、やっぱり夏はライブだなぁ、と実感。
今朝のワイドショーでやってたよ!
でも、コウダクミしか映ってなかったけど…
ライブって楽しいよね{ルンルン}
ええのぉ・・。
言われてみると、最近ライブ行ってないなぁ。
私も昨日のライブ行きましたよ~!
ケミストリーや倖田の選曲がものすごいよかった気がする・・・!
とにかくやっぱ生は違いますね!臨場感あふれてましたからね!
花束にまっきーがあったのは見たけどまさか会場にも来てたとは・・・!!
{チューリップ} ミオちゃん
ライブはいいよねー、やっぱり。
福山チケットとれた暁には(というかライブがあった暁には…か)
お誘いしますねん。
{チューリップ} まっしーさん
今年は、特にファンというわけじゃなくても、ふら~と行ってる
ライブが多いかな。
来週末のライブも再びコウダクミ出るし、大塚愛も今年2度目だ。(笑)
{チューリップ} もんたさん
やっぱりどのアーティストも、同じ会場の空気吸いながら
聴くのって違いますね。
PUFFYもテレビで見る限りは、ゆるーい感じだけど、
ライブはかなり盛り上がるし。
うちわは夏ならでの踊りアイテムでしたね{晴}
ノリノリでリズムをとるマッキー
うわぁ、見たいような、見ちゃいけないような・・・(笑)
しかし、いい組み合わせだね~。
パフィーちゃんたちは実物見たことがないので、羨ましいです。
昔々体力があったころ、HEY×3のライブを何度か観に行ったんだけど、毎回ビデオ出演だったのよね。パフィーちゃんたち。
渋谷のmophはパルコ劇場に行くと寄りたくなるんだよね~。
あのケーキが可愛らしくって。
来週はa-nation頑張りましょう♪
{チューリップ} こまったちゃん
PUFFYはね、かわいかったよー。
彼女らは歳とっても、全然かわらないですね。
うらやましい。
mophは、通りがかったらさすがにあの時間は空いていたので、ふらーっと吸い込まれちゃいました。
でもケーキは断念。
味スタは初体験なので、ちょっとたのしみー。
お互い、長時間にそなえて体力配分しようね(笑)