前回に引き続き、お片づけ2回目。
とはいえ、以降、気づいたら、目についたら、都度マメに捨てるようには心がけている。
今日は収納ユニットが入る前の最後の休みなので、1日集中して片付けようと言う訳である。
数日前からダンナにも、自分の雑誌や本を整理するよう、何度か言ってあったので、ダンナも黙々と作業を始めた。
…のだが、すぐに作業を終えて出かけてしまった。
ダンナはやるまでは時間がかかるのだが、やり始めたら早いのだ。
アンタには、所有欲とか迷いとかってモノはないのと問いたくなるくらい、気持ちよくすべて捨ててしまう。
1つ1つ、どうしようかなぁ…と迷ってばかりで、作業が遅々として進まない私とは対照的だ。
ただし、ダンナは整理整頓が得意なわけではないので、決していつもキレイにしているわけではない。
ぐちゃぐちゃの山を一気に捨てるタイプである。
今日は、大量のカセットテープ、こまこましたガラクタ類、紙類、雑誌類などを片付けることができた。
雑誌はまだ捨てられるモノがあるので、後日もうひと作業しよう。
今どきはトレンドが変わるのも早いから、ファッション誌やコスメ雑誌はとっておいても仕方ない。
インターネットがあれば、古い情報誌はいらないし。
「anan」のいいオトコ特集号5年分だけはちょっと迷ったけど、過去の福山と岡田くんのページを眺めて、そのまま捨てることにした。
めんどくさいからスクラップもしない。
英会話のカセットテープもテキストもすべて捨てた。
これもかなり古いものばかりだから、次に私にやる気が芽生えたときには新しいモノを買ってトライしよう。
映画特集やイラスト系の雑誌だけは全てとっておくことにした。
これは今の私と、ここしばらくの私にとって必要なものだと思うから。
ゴミ袋の山が大量にできたけど、捨てるものもまだまだ大量にある。
めげずに頑張ろう
うーん、確かにイラストとか写真とかそういった関係の本って捨てられませんね。
溜まる一方です~;;;
おはようございます。
がんばってますねー♪
あたしも先週、衣類を半分(!)捨てました。
引き出しが半分空になったので、スイスイ開きます。ちょっと感動です。
私も、最近モンモンとした部屋がとってもいやになってきました。
もう少ししたら、ボルテージも最高潮に達すると思うのでその時に一気にやってしまうという計画でございます^^
それにしても、アンアンのいい男特集きになりますなぁ~!
{掃除機}ソラミミさん
まぁ、とっておきたいモノはムリして捨てなくても
よいわけなんですが、そうなると際限なくなっちゃい
ますしね。
煩悩が多いと悩みも多いです。
{掃除機}チャズさん
引き出しすいすい、気持ちよいですよねー。
開け閉めに引っかかる引き出し、実はストレス
だったりする。
あぁ、やっぱりクリアリング万歳。
(影響されやすい私。)
{掃除機}reyちゃん
1つオトナになったことだし、生活も一新しちゃおうよ{超びっくり}
ちなみにananは「いい男特集」じゃなくておなじみ
「好きな男、嫌いな男」特集でした。
まだ拾えば間に合うからとっておこうかしら。
でもなぜか今年だけ買い忘れたのよねぇ。
anan
ananアンアン(anan)は、マガジンハウスが毎週水曜日に発行する女性誌・ファッション誌一覧|ファッション雑誌。2004年の日本雑誌協会による発表によると、発行部数は公称37万部。誌名は創刊当時モスクワ動物園で飼育されていたジャイアントパンダ|パンダの名で、一般公募…