滝平二郎の世界展

連休ど真ん中の9月21日に、秋田県立近代美術館
開催中の「滝平二郎の世界展」へ。

先月、秋田に来たとき、スーパーにあったチラシを見て、
この展示が9月から始まることを知りました。

滝平二郎といえば、「モチモチの木」や「花さき山」などの
絵本はもちろん、朝日新聞のきりえ連載が懐かしい。
私にとって幼少期からなじみのある画家ですが、
今まで展示を見る機会がなかったので、
今回はどうしても見てみたかった。
開催3日めにして、早くもその願いが叶ったかたちです。


長いエスカレーターに乗って、5階へ。


頭上から「八郎」さんがお出迎え。


館内のバナーには、ひとつひとつ異なる作品が。


出てきたところが、正面入り口だったらしい。


中庭に「花さき山」のポスター。
主人公の名前は「あや」。


展示内容は、きりえはもちろんのこと、初期の木版画や、
絵本の原画、きりえのデッサンや下絵などが約230点も。
とにかく見ごたえがあって、ついつい見入ってしまい、
さっさと見終えたダンナに「遅い!」と文句を言われる始末。

滝平二郎は茨城出身なのに、秋田に何の関係が?と思ったら、
長年にわたってコンビを組んだ作家、斎藤隆介と出会ったのが
秋田の地だったらしい。

だから「八郎」や「三コ」など、秋田にゆかりある作品が
生まれたわけで。

しかも「八郎」と「三コ」の主人公(どちらも巨人)の
描き方に苦労したエピソードなど、それを知った上で
作品を見くらべてみると、また違った味わいがありました。

図録を買うか、最後まで迷ったけれど、
やはり色鮮やかな彼のきりえにひかれるので、
朝日新聞から出版されている作品集を購入しました。


何十年も前の作品とは思えないくらい、色使いがきれい。
なんだろう、色使いというより、色選びかな。
「あや」の着物に描かれた花の色も、なんら古くささがなく、
今の時代でも充分通用すると思う。

作品集をながめながら、色のセンスでも養いたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です