はや先月のこととなりますが、11月20日から23日まで
台湾を旅行しました。毎年恒例の遅い夏休み。
私の記憶が正しければ、ちょうど31番めの訪問国になります。
毎年、あまり他人が行かない国ばかりを選んでいたのに、
なぜ今年は日本人がこぞって訪れる台湾になったかといえば、
この時期まで、なかなかまとまった休みが取れず、
とても行きたかった候補の国があったのですが、
すでに11月後半では寒かろうということであえなく却下。
さらにダンナと休みの日程があわず、
短い日程でサクッと行けるところ、
かつ、私の初訪問国でちょっと行ってみたい国、
という条件を満たしたのが台湾でした。
ちなみにダンナは出張で行ったことがあり、
私もトランジットだけなら、マカオ&香港旅行のときに
桃園空港に立ち寄っています。
すべてダンナにまかせておいたら、北投温泉での1泊を含む
3泊4日台北の旅をアレンジしてくれました。
とはいえ、細かいところは何も決めてくれないのはいつもどおり。
私も、事前準備を何もせず、ことりっぷを買うも、
初めてちゃんと内容を見たのは飛行機の中、という体たらく。
ただ、ことりっぷの写真はあまりグッとくる感じではないので、
食べ物が美味しそうなananのムック本を空港で買い足しました。
とにかく今回の旅は、お天気がすこぶる悪かったので、
そもそもあちこち歩き回る気も起きませんでした。
なので、4日もいたわりには行動範囲が狭く限られています。
でも、のんびりするのが旅の主目的なので、これでよし。
今回も現地でのブログ更新はいっさいしませんでした。
ブログ更新するくらいなら、とにかく寝る!(笑)
そもそも台湾について綴っている人なんてたくさんいるので、
私がお伝えできる目新しい情報などないのですが、
自分の備忘録として、少しずつブログにアップしたいと思います。
これからだと、年内に終わるのかもあやしいけど…。
しかし、やっぱり近くて時差がないってホントにラク。
先に言っちゃうと、台湾は近いし、食べ物は美味しいし、
マッサージできるし、ぜひまた行きたいです。