5連休の2日目に、ダンナと今年10本目の映画
「アリス・イン・ワンダーランド」を見に行った。
もちろん3Dを見た。
…のだが。
別に2Dでもいいんじゃ…。
ふだん裸眼のワタクシは
めがねが気になって、映画に集中できません。
でもティム・バートンの独特の映像は嫌いじゃないし、
大好きなジョニーの変人っぷりはステキだし、
何たって子供の頃、絵本で見た
帽子屋やチェシャ猫やうさぎが
スクリーンを飛び回っているんだから
なんとなく嬉しくなってしまう。
…と思ったのは、私だけだったようで、
ダンナは「つまらなかった」そうです。
それもそのはず、
アリスの絵本を読んだことがないし、
アニメも見たことがないらしい。
でも男子は、それがフツウかもね。
異議あ~り!
絵本も原作も読んだことのある男子です。
普通な、はず・・・。笑
(マッドハッターにあんなに出番があるとは知らなかったですが)
先々週に観てきましたが、2Dでも良かったのではの意見に至極同感です。
我が家では、さいきん こまねこ が大人気です。
{うさぎ}ひげ大臣さま
どっちがフツーかはさておき、
そういう男子、大歓迎。
アリス知らないくせに、ウチのダンナは
某ねずみの国でバイトしてたんだから
そっちのほうがフツーじゃないかも。
「アバター」は見ていないのでわからないけど、
「アリス」は字幕が3Dになってるのはよくわかった(笑)
こまねこ、いいよね。
ミッフィー展に合田さんの色紙があって嬉しかったです。