9月に見た映画

9月に見た映画をまとめてアップ。
今月はちょっとだけ頑張って4本見ました。

今年13本目の映画は、「ピース オブ ケイク」
あんまり綾野剛は好きじゃないのだが、多部ちゃんが気になるのと、
なんたって監督が田口トモロヲだし。

綾野剛はちょっとダメな男を演じると妙にハマる。
この京志郎とか、「最高の離婚」の諒とか。
で、そういう役のときはわりと好きかも。
唐突に「さよならみどりちゃん」のユタカ(西島秀俊)を思い出した。
あー、あのダメ男っぷりを久々にまた見たい。

主人公・志乃も、ズルズルと流されるダメなコなのに、
なぜか多部ちゃんが演じると嫌味がないのはすごい。

今年14本目の映画は、「彼は秘密の女ともだち」
とにかく私はフランソワ・オゾンが好きなのですが、
特にこの映画は、オゾン作品らしくていいです。
(毎回、そう言ってる気もするが。)

ロマン・ デュリスの女装が、最初はいかにもな感じなのに、
見慣れてくるのか、彼が心身ともに女になっていくからなのか、
だんだん違和感がなくなってくる。

ともすると、単にキワモノで終わりそうな内容だけど
洒脱な感じに仕上がるのはさすがオゾン。

今年15本目の映画は、「アンフェア the end」
「アンフェア」はドラマも映画も全部見ているので、
いちおう見ないと、ということで。
でも、これいらなかったかなぁ。
ネットでも言われていたけど、ちょっと作りが雑。
あんまり作りこまれた感がない。

皆、敵だし、皆、アンフェアだよ。

今年16本目の映画は、「キングスマン」
コリン・ファース主演とあっては、コリン好きな私としては
是が非でも見なくては。
しかもスーツ姿でキレキレのアクションを見せるらしい。
そんなコリン、今まで見たことないし!

…以下、ネタばれします。

これ、コリン・ファース主演映画だよね?
宣伝だとそういう感じじゃなかったっけ?

いきなり冒頭でスパッと真っ二つに割られて人が死んだのは、
うわ、キツいなぁ、と思ったけど、まだ先があるから、とガマン。
その先の乱闘シーンも、私にはけっこうきびしかったけど
これもガマン、ガマン。

…でも、死ぬとは思わなかったよ、コリンさん。
スパイものとしてシリーズ化するのかしら、と淡い期待まで
抱いていたのに、主人公は若造ってこと?

私の期待は裏切られまくりで、見終わって
ただただ、呆然とするばかりだったのですが、
そういうヘンな期待をせずに見れば、スパイ・アクション映画として、
完成度の高い作品なのだと思います。
意外と評判もよいようですし。

あと4本見て、今年は何とか20本鑑賞を目指したいです。

滝平二郎の世界展

連休ど真ん中の9月21日に、秋田県立近代美術館
開催中の「滝平二郎の世界展」へ。

先月、秋田に来たとき、スーパーにあったチラシを見て、
この展示が9月から始まることを知りました。

滝平二郎といえば、「モチモチの木」や「花さき山」などの
絵本はもちろん、朝日新聞のきりえ連載が懐かしい。
私にとって幼少期からなじみのある画家ですが、
今まで展示を見る機会がなかったので、
今回はどうしても見てみたかった。
開催3日めにして、早くもその願いが叶ったかたちです。


長いエスカレーターに乗って、5階へ。


頭上から「八郎」さんがお出迎え。


館内のバナーには、ひとつひとつ異なる作品が。


出てきたところが、正面入り口だったらしい。


中庭に「花さき山」のポスター。
主人公の名前は「あや」。


展示内容は、きりえはもちろんのこと、初期の木版画や、
絵本の原画、きりえのデッサンや下絵などが約230点も。
とにかく見ごたえがあって、ついつい見入ってしまい、
さっさと見終えたダンナに「遅い!」と文句を言われる始末。

滝平二郎は茨城出身なのに、秋田に何の関係が?と思ったら、
長年にわたってコンビを組んだ作家、斎藤隆介と出会ったのが
秋田の地だったらしい。

だから「八郎」や「三コ」など、秋田にゆかりある作品が
生まれたわけで。

しかも「八郎」と「三コ」の主人公(どちらも巨人)の
描き方に苦労したエピソードなど、それを知った上で
作品を見くらべてみると、また違った味わいがありました。

図録を買うか、最後まで迷ったけれど、
やはり色鮮やかな彼のきりえにひかれるので、
朝日新聞から出版されている作品集を購入しました。


何十年も前の作品とは思えないくらい、色使いがきれい。
なんだろう、色使いというより、色選びかな。
「あや」の着物に描かれた花の色も、なんら古くささがなく、
今の時代でも充分通用すると思う。

作品集をながめながら、色のセンスでも養いたいです。

連休@秋田

連休はほとんど予定がなかったので、秋田へ。

本当は温泉宿にでも泊まりたかったのですが、
さすがに直前ではどこも取れず。
まぁ、混んでいるときに行くでもないので
あきらめてダンナ宅に2泊することにしました。

連休2日めの移動なら、何とかなるだろうとタカをくくり、
新幹線もおさえていませんでした。
当日昼に見たら、夕方以降の新幹線はまだ空席があったので、
のんびりと東京駅に向かったら、すぐ後の新幹線は満席。
東京駅で1時間ほど時間をつぶしてから乗車しました。

前回は浅野屋のパンをトイレに忘れたので、
今回は購入後すぐにバッグにしまい込みました。
現地は寒そうなので、ユニクロでカーディガンを買ったら、
Suica支払い2,000円以上で、ペンギンバッグをGET。


急に甘いものが食べたくなり、
保冷剤3時間じゃ足りないんだけどなーと思いつつ
エクレアも購入。

新幹線に乗る前にどんどん増える荷物。
でも晩ごはんは現地に着いてから、と決めていたので、
お弁当は買わずにガマン。


空腹過ぎて、どうにかなりそうな21時半すぎに大曲駅に到着。
すぐさま、ダンナとともにお蕎麦屋さんへ。
このお蕎麦屋さん、2年前にも行ってます。
前回は、完全に私の存在を無視したおじさまは、
今回は「妹さん?」と聞いてきました。(笑)

このお店の名物、といっても秋田ではなく、
山形名物の「冷やし肉蕎麦」をいただきました。


食後はそのまま近所の温泉へ。
ここは宿泊もできる施設で、日帰り入浴は500円で
露天風呂、ラジウム風呂、サウナ、ジェットバス、
桧風呂などなどが楽しめます。
ピークを過ぎていたので、大浴槽を独占状態で満喫。

翌日は昼までダラダラと過ごしました。
そういえばダンナ宅の散らかりようを見かねて、
あちこち掃除をしたり、録画したドラマを見たり。
旅行というよりは、完全にふつうの週末の過ごし方…。

車で向かったのは、横手ふるさと村


公式キャラクターのノブくんはTwitterもやってるよ!


秋田県立近代美術館で「滝平二郎の世界展」を鑑賞した後は、
フードコーナーの「出端屋」で横手焼きそばを。


2年前に食べたときにも書いてるけど、
味付けは出汁入りウスターソースなので、若干薄め。
濃いソース味を期待するとアテがはずれます。
ダンナは「なんか違う!」と言って、帰りにスーパーで
冷凍のソース焼きそばを買っておりました。

スーパー以外に、帰りに立ち寄ったのは、
仙南の道の駅六郷湧水群など。
湧水群はこれまた2年前に行ってるのですが、
その時は雪がすごかったので、景色がまるで違いました。



ちょっとだけすくった水を飲んだけど、美味しかった。
今回は、空のペットボトルがなかったので水汲みは断念し、
ニテコ 名水庵」の奥にある売店でサイダーを買いました。


いったんダンナ宅に帰ってくつろいだ後、再び車に乗って、
晩ごはんは定食とおにぎりのお店へ。
夜は居酒屋としてにぎわっていましたが、
私たちは620円の定食をいただきました。

ヒレカツ定食も620円!
当たり前だけど、お米がおいしい!


食後は、再び帰宅して時間をつぶしてから、
遅い時間を見はからって、前日と同じ温泉へ。

翌々日も午前中はダラダラと過ごした後、
新幹線の中で食べようと、前日に行った定食屋に
おにぎりを買いに行ったところ、その日はお休み。
仕方なく、スーパーで大館名物鶏めしを購入しました。
もちろん、これはこれでおいしかった。



昼に大曲駅を出発した新幹線はもちろん満席。
15時半すぎに到着した東京駅も相変わらずすごい人。
さすがに5連休ともなると、皆お出かけするんですね。

さほど旅行した感はなかったけれど、温泉は入れたし、
のんびりできたので、こういう過ごし方もありかな。
というか、宿の心配をしなくていいのはラク。
雪が降る前に、もう1回くらい行きたいなぁ。

CENTRE THE BAKERY

所用で会社をお休みした日の夕方に、
銀座の「CENTRE THE BAKERY」へ。

土日はすごい行列なので、平日なら買えるかも?と
期待しつつ、16時半すぎにお店に到着したら、
17時に焼き上がるパンを待つ人たちが並んでいました。

食パンの種類は、イギリスパン、プルマン、角食パンの3つ。
17時からは角食パンのみ販売、とのこと。
並びながら本数を聞かれ、それに応じたカードを渡されます。
ちなみに購入できるのは1人3本まで。
1本は2斤分なので、私のようなおひとり様には充分すぎです。

焼き上がりとともに、店員さんのテキパキとした流れ作業により、
どんどんお客さんの手に渡ってゆくホカホカの食パン。
受け取ってみて、その重さにびっくり。
でも、紙袋から立ちのぼる焼きたてパンのにおいにうっとり。
家に帰るまで、鼻をひくひくさせながら幸せな気分を味わいました。



店員さんのおすすめが5枚切りとのことだったので、
冷めてから10枚にスライス。


角食パンはトーストせずそのままがよいらしいので、
焼かずに、何もつけずに食べてみた。

しっとり、もっちり、ほんのり甘くて、おいしい!
かなり私好みの食パンでした。

おいしいとはいえ、2斤となるとすぐには食べきれないので、
1斤分は1枚ずつラップに包んで冷凍庫へ。

確かにおいしかった。
おいしかったけど、1本864円なので決して安くはないし、
食パンのために長時間並ぶ気はしないので、
なかなかリピートはできないかも。

なお、万が一買えたとしても、タイミングを考えないと
けっこうな荷物になります。
今回、私は荷物も少なくて帰り道だったのでよかったけど、
銀座でのお買い物途中だったりしたら大変だ。

ふだん買う機会がないので、食パン1本って、
わりと大きくて重いんだなぁと改めて思いました。

Walk Through the Crystal Universe

先日、ポーラ ミュージアム アネックスで開催中の
チームラボの「Crystal Universe」を見に行ってきました。


会場内には6万個のLEDの光がキラキラ。
しかも、このキラキラした光の中を歩くことができます。






さらにスマホとの連動で、自分の星を創ることができる
インスタレーションなのですが、人が多いからなのか、
自分の星ができたのかどうか、分からずじまい。

でも何もしなくても、このキラキラを見てるだけで、
なんだかうっとりした気分に浸れます。

9月27日まで、かつ入場無料なので、ついでのある方はぜひ。
行けない方は、こちらのページの動画をぜひ。

OSAMU GOODS TRIBUTE

行ってみたい!と思った展示は、そのうちに…なんて思わず
どんどん行かないと会期が終わってしまうもの。
ということで、最近は積極的に足を運ぶことにしています。

9月16日まで開催されていた原田治さんの
OSAMU GOODS TRIBUTE」もそのひとつ。
懐かしのオサムグッズが見られるということで、
ずっと気になっていたものの、会場が私のニガテな原宿。
何年かぶりの竹下通りを思わずダッシュで走り抜けました。

入り口のポスター。
あぁ、やっぱりかわいい。
シンプルなのに、なんでこんなにかわいいの。


入ってすぐのところで出迎えてくれるパネル。
どこかアメリカンな感じが、当時はサンリオキャラクターより、
オシャレ度もオトナ度も上な気がしたんだよね。


会場の様子はこちらで詳しく見ることができます。

原田さん主宰のイラストスクール「パレットクラブ」の
短期レッスンに通ったのも、もう10年前のこと。
会場に展示されていた「OSAMU GOODS STYLE」を手に取り、
これ持ってるような、持っていないような…と思ったら、
やっぱり10年前に買ってました。
ははは、忘れてた。

あの頃は仕事も忙しかったのに、
スクールに行ったり、本を買ったり、展示を見たり。
そして作品を描いて、イベント参加して、グループ展示もやって。

以前の貪欲さを取り戻すことはもはや難しいけど、
せめていろいろな展示を見て、刺激だけでも受けようと
心に決めた芸術の秋なのでした。

福山☆夏の大創業祭 2015@稲佐山公園野外ステージ

8月29日、30日に開催された長崎・稲佐山での福山ライブ。
私たちは初日の29日に参加しました。

日産スタジアムでも何もグッズを買わなかったけど、
ここ長崎でもやはり何も買う気が起きず、
ギリギリの時刻のシャトルバスに乗って稲佐山へ。


小ぶりになってきたものの、完全には雨がやまず、
カッパを着て開演を待ちました。

17時に開演。
すると、ふだんの行いがよほど良かったのか
(私じゃないかも知れないが)しばらくすると雨がやみ、
なんと空の向こうには夕日が。
これはちょっと感動的ですらありました。

そして、さすが福山故郷の地の稲佐山。
日産スタジアムとはセットリストが少し違っていて、
もちろん「約束の丘」も聴けました。

さらに、後方だけど花道脇のブロックだったため、
福山が花道を歩くと、かなり間近に見えて
(実際はあまり近くないんだけど)
何度かムダに興奮状態におちいりました。

後方だったため、終演後は比較的早いタイミングで
会場を脱出し、すぐにシャトルバスに乗れたので、
スムーズに下山できました。
バスを降車して、ふと見ると遠くに浮かぶ稲佐山。


餃子とビールでお腹を満たして、
22時半すぎの特急に乗車するため長崎駅へ。

長崎駅は、駅をあげての福山祭状態。


最新シングルのジャケットと歌詞が。


券売機の上にも福山。


改札上に「おめでとう!」のメッセージ。
ちなみに反対側は「おかえりなさい。」


JRからのメッセージ。


ホームのいたるところにもシングルのボードが。
たくさんあって写真撮るのが大変…。



懐かしすぎる…。


「約束の丘」!


デビュー曲。


そしてこれから乗る特急かもめもスペシャルバージョン。
鉄子の集団かと思うくらい、必死になって
特急にカメラを向ける大勢の女子たちはやや異様…。



福山サイン入り電車。



12時半すぎに無事に博多駅に到着。
遠かったけど、やっぱり楽しかった!
…でも、これで私の夏が終わったなぁ。
ちょっとさみしい。

福岡・長崎の旅-3日め

3日めの30日は、ホテルをチェックアウトして博多駅へ。
コインロッカーが空いておらず、すべての荷物からは
解放されなかったけど、ちょっとだけ身軽になってランチを。

入ったお店は、「かじ天」。
選んだ理由は、とにかくゴマさばが食べたかったから。
季節的に提供しているお店が限られるようで、
いくつかのお店で「ゴマさばありますか?」とたずねて回りました。





イカはお刺身でいただいたあと、
残りを天ぷらにしてもらいました。
やわらかくて美味しかった。
念願のゴマさばも食べられて、思い残すことはありません。

今回の旅もよく食べました。

番外編のおみやげ。
博多阪急にあるカルビーのアンテナショップで
購入できる限定商品「エッセンポテト」。

オレンジはフンドーキン醤油を使った「九州しょうゆ味」、
青は石垣の塩を使った「石垣の塩味」、
赤はかねふくの明太子を使った「明太子バター味」。

分厚いポテトチップスは美味しかったけど、
2回通りがかって、いずれも行列なし。
もしかして、あまり人気ないのかしら…。


福岡・長崎の旅-2日め

2日めの29日の朝ごはんは、ホテルからほど近いパン屋さん、
麹屋」で。
コーヒーとハム・卵サンドと塩豆あんぱんをいただきました。


三越の中にある(ように見える)天神のバスターミナルから
高速バスに乗って、一路長崎へ。
2時間ほどで到着した長崎はあいにくの雨。

当然ながら同士が多く、どこもすごい人なので、
極力人ごみを避けて、駅前にある長崎県物産館へ。
ここなら雨宿りもできるし、トイレもあるし、
長崎の名物も食べられる!
…ということでびわの実アイスを食べてみた。

これ、とっても美味しかったです。
アイスをサンドして、少し太ってるとはいえ、
かなり立派なびわの実でした。




せっかくなので路面電車に乗って、トルコライスを食べに
ニッキーアースティン」へ。
この店、とにかくメニューの種類がすごい。
100種以上あるそうですが、店員さんは番号だけで
やりとりしていて、まるで暗号のようです。

何を頼んでよいのか分からず、迷った挙句、
サラダとドライカレーとオムレツと
スパゲッティとコロッケとチキンカツのプレートに。
(アイスとコーヒーつき)

男子学生じゃあるまいし、こんなに食べられるわけないよね、
と思ったわりにしっかり完食。
おかげでライブ中も空腹にならずに済みました。



ライブ後、思ったよりも早くに下山できたので、
長崎駅前のビルで、餃子とビールを。
入ったお店は博多のラーメン屋さんでしたが、
トルコライスのおかげで、ラーメンを食べる余裕はなく…。


でもホテルに着いてからなんとなく小腹が空いて、
夜中の1時半頃にアイスを食べました。
ずっと食べたかった期間限定のマロンサンド。
思えばアイスばかり食べた1日であった。

福岡・長崎の旅-1日め

8月28日~30日にかけて、福岡と長崎に行ってきました。
目的は、長崎の稲佐山で行われた福山ライブ。
長崎の宿がとれなかったので、福岡に宿泊。

チケットは取れたものの、ボーっとしていたダメな私のかわりに
全部ためさんがアレンジしてくださいました。あぁ感謝。

さて初日の28日に食べたもの。
(というか、ライブと食事以外、観光していないので。)

まずは羽田空港で朝ごはん。
コーヒーとスコーンで腹ごしらえ。


福岡到着後、向かったのは「博多名代吉塚うなぎ屋」。
ごはんとうなぎが別盛りで、足りない時用に
タレも別皿で提供されるのですが、
うなぎにタレが充分しみこんでいたので、
そのままでちょうどよいお味でした。
いやー、久々にうなぎ食べたけど、美味しかった。





ホテルにチェックインしたあとは、天神周辺をぶらぶら。
LOFT、大丸などを見てから、博多へ移動。
買い物などしていたら、そろそろ晩ごはんの時間に。

天神に戻って、「もつ鍋やましょう」へ。
鍋は迷った挙句、鹿児島産黒豚と白菜の入ったやましょう鍋と
夏季限定の辛味噌もつ鍋のハーフ鍋をチョイス。
もつ鍋ももちろん美味しかったけど、やましょう鍋のスープが
これまた絶品で、最後にうどんを投入して味わいつくしました。







初日からよく食べたなぁ…。