和歌山の旅-2日め

翌朝ホテルの部屋から眺めた和歌山城。
そう、今回は「城ビュー」のお部屋を予約したのです。


朝食バイキングには梅干しがたくさん。


いかんと思いつつ、たくさん食べてしまった。


ホテルをチェックアウトして歩いていたら、
近くの駐車場でツアートラックを発見。
次の目的地へと向かう1~5号車をじっと見送る。
(周辺にいた人たちは、おそらくほとんどわかってなかったけど。)



赤門とちょっと紅葉した木々。


本日の目的地「和歌山県立近代美術館」近くの吉宗像。


何度も和歌山に来ているわりに初めての来館。




今回はこちらの展示を見ました。
動き出す!絵画 ペール北山の夢–
モネ、ゴッホ、ピカソらと大正の若き洋画家たち


大正初期に若い画家たちを支援した北山清太郎にスポットを
あてた展示ですが、岸田劉生、中川一政など日本の画家だけでなく
彼らに影響を与えたセザンヌ、モネ、ピカソなど巨匠の作品も
集められているので、かなり見ごたえのある内容です。

とはいえ、私が一番興味深かったのは、
のちに美術の世界から離れ、アニメーションの世界に移ったという
北山清太郎のアニメ作品。
大正期のアニメーションとは思えないほど完成度が高くて、
正直私はこれだけでもよかったなぁ。(笑)

帰りの新大阪駅でふたたび炭水化物を摂取。
浪花そば」で紅ショウガ天入りのうどんを。
紅ショウガ天ってもっと関東で普及すればいいのに。


新幹線車内でまた炭水化物。
なんと蓬莱の手提げ袋がクリスマスバージョンでした。



豚まんは安定のうまさ。
におうけどやめられない。

今回の旅もしっかり食べつくしました。

和歌山の旅-1日め

先月の台湾日記もまったくまとめ終わっていないですが、
先週は和歌山へ行ってまいりました。
たぶん年内最後の旅行かな。
鹿児島に続き、今回の旅もおもな目的はSPITZのライブです。

ためさんと新大阪駅で待ち合わせして、さっそくとん蝶を購入。
乗り換え時間で無事に見つけられてよかった。

和歌山へ向かう特急車内でさっそくいただく。
あー、やっぱり安定のうまさ。この塩加減がたまらん。



和歌山駅からバスで移動し、今宵の宿ダイワロイネットにチェックイン。
そして、おこわの次は和歌山ラーメン!
炭水化物攻撃です。

今回はこちらの「まるイ」へ。
何度も食べてるわりにいまだに和歌山ラーメンの定義がわからないけど、
ネギが盛りだくさんでおいしゅうございました。



さすがにお腹が苦しくなり、そのまま和歌山城を見ながら
ライブ会場である和歌山県民文化会館へ移動。


このホールに来るのはなんと3回め。
ここしばらくのSPITZのツアーの和歌山公演はすべて
制覇していることになる。



今回の「醒めない」ツアーもこれで見おさめです。
5回も参加できたのだから充分だとは思うけど、
でも欲を言えば、もっともっと行きたかった。
毎回「今回のツアーのセットリスト最高!」って思えて、
ある意味ファンとしても幸せだ。

空腹~!というわけではないけど、せっかくなので
ためさんがリサーチしてくださった「ふじもと亮平」へ。

さすがに炭水化物食べすぎで、
あまりいろいろオーダーできなかったのが残念だけど、
とにかくこのお店美味しかった!


最初に出てきたパテは、お酒と一緒にいただくのが
ちょうどよいくらいの塩加減。


こちらは「泉州産伝助アナゴの炭火焼き醤油パウダー
黒茄子の山椒オイル和え」。
見ためもお味も大満足。


パンも美味しい。けど食べすぎそうでキケン!


こちらは「高知産四万十鶏のロースト悪魔風
クリーミーなマッシュポテトを合わせて」。


またしてもお腹が苦しすぎて、最後にコーヒーで〆め。

鹿児島の旅-3日め

前日に食べすぎたので朝はお腹が空かず。
とりあえずお土産を買いに鹿児島中央駅へ。

チェックインした後、少し早いけど空港へ向かう。
やはり食べておかねば、ということで、鹿児島ラーメンを。


さらに飛行機に乗る前には黒豚コロッケを。


ちなみに空港でお土産を物色していたらSPITZメンバーに遭遇。
私史上最短距離まで近づいたアーティストだと思うけど、
何だろうこの高揚感のなさ。(悪い意味じゃなく)

帰りの飛行機はSTAR WARSでした。




鹿児島で買ったもの。


一番左にある「小みかんグラッセ」は、その名のとおり
桜島小みかんを丸ごと甘く煮たものですが、これが美味しい。

桜島の島内では、ビジターセンターや旬彩館で買えますが、
鹿児島市内では山形屋くらいにしかなかったので、
見かけたら買うべし。

ビジターセンターのパネルだと中身がわかりやすい。



山形屋で買ったご当地カルビー商品。
空港でも買えます。


鹿児島中央駅のおみやげコーナーで買ったお芋のお菓子
和風菓からいも」の「大地の玉手箱」。
3つの味が楽しめるし、見た目もかわいらしい。


こちらも同じおみやげコーナーで買った
玖子貴(きゅうじき)」のさつまあげ。
鹿児島で買えるのはここだけ。
なのに、なぜか東京日本橋には支店があるのだけど、
サツマイモもトウモロコシもゴロゴロ入っていて、
具だくさんなさつまあげが好きな私にはかなりヒットでした。


いっぱい美味しいものが食べられて、大満足な旅でした。

鹿児島の旅-2日め

翌日11/4は、鹿児島中央駅のアミュプラザにある「オクタホテルカフェ
でブランチ。平日だからか空いていた。


お腹が満たされたので、桜島へ向かう。
フェリーは24時間運航しているそうです。すばらしい。



ビジターセンターで展示を見て、屋外にある足湯につかる。


こちらは世界一小さい桜島小みかん。


こちらは世界一大きい桜島大根。


お天気がすばらしく良かったため、気温も高く、
ちょっと歩いただけで疲れてしまったので、
ほとんど島内を移動しないまま、再びフェリーに乗船。

帰りのフェリーでは、「やぶ金」のうどんを食す。


ホテルに戻って1階の喫茶コーナーでお茶をする。
ちょっと侮っていたら、意外と美味しい。
なのにビックリするほど安かった。


旅のメインイベントであるライブへ。
会場はこちらの鹿児島市民文化ホール。


ライブは楽しかった。
ところがライブ後の便が悪く、臨時バスは2本のみで、
ホールを出た時にはすでにその姿はなく、通常のバスも
かなり待ち時間が長かったので、歩いて市電の駅へ。
かなり遅めの夕食はホテル近くの「吾愛人(わかな)」へ。






きびなごのお刺身、みそおでんが美味しかった。
もやしをおでんの具として食べるのは初めてだったけど、
これなかなかイケます。

あとさつまあげがふわふわしていて、何とも言えない食感でした。
もっといろいろ食べたかったけど、すでに閉店時刻だったので、
ここを退散して次のお店へ。

かごっまふるさと屋台村」の「愛加那(あいかな)」で鶏飯を。


美味しかったけどあきらかに食べすぎ。

鹿児島の旅-1日め

またしてもブログを更新しないまま11月が終わりそうで、
さらに、なんと今年の終わりも近づいているので、
ここであわてて総決算的に記事をアップしたいと思います。
台湾日記も書きたいけど、まずはその前のできごとから。

11月の初めに鹿児島に行きました。
おもな目的はSPITZのライブです。

11/3の午後にのんびりと出発。
まずは羽田空港で腹ごしらえ。


到着した鹿児島空港ではアヒルがお出迎え。


バスで鹿児島中央駅近くのホテルへ移動。
駅ビルに観覧車が乗っかっているのは壮観。


ホテルにチェックインしてから、路面電車に乗って、
夕食を食べに天文館方面へ。
夜の観覧車もきれい。


「天文館むじゃき」の前を通るも、さすがに氷は食べられないのでスルー。


看板がかわいい。


とにかく鹿児島では黒豚を食べねば!ということで、
松坂」で黒豚しゃぶしゃぶのコースを。






写真を撮り忘れたけど、これ以外に麺もいただいております。
あれ、つくねの写真もないけど最初にいただいたはず。
とにかくボリューム満点でした。
薬味の柚子胡椒入り大根おろしと刻みネギがよかったなぁ。

ものすごく美味しかったけど、ものすごくお腹いっぱいになったので、
ぶらぶらと散歩しながらホテルへ。

大阪・京都の旅-3日め

3日めの朝食は「サクラテラス」にてバイキング。


この「サクラテラス」、大浴場があったり、朝食バイキングが
美味しかったりとなかなかポイント高い。
今回、かなりお安く泊まったけど、コスパ良かったなぁ。

本日のメインイベントである「京都国際マンガミュージアム」へ。


ここ元は小学校だったそうです。


見たのはこちらの展示。
江口寿史展 KING OF POP 京都編」。
巡回展をようやくここで見ることができました。
私はコミックよりは、女の子イラストが好きなんだけど、
いずれにしても短時間で相手の特徴をとらえて
似顔絵を描くビデオは、素晴らしすぎて見入ってしまった。


入口にはキャラクターのマミュー
アタマからペンが飛び出てます。


このミュージアム、展示もさることながら、
圧巻なのはそのマンガの蔵書数。
これを自由に読むことができるので、
暑くて寒い京都で、行き場に困ったら、
ここで1日のんびりとマンガを読んで過ごすのも
悪くないと思います。
シリーズものとか全巻一気に読めます。

福寿園」でお茶。
くずきり美味しかったー。



錦市場、大丸などでお土産を買って新幹線に乗車。
乗車前に買ったはも寿司をいただく。
今回の旅もよく食べたわー。


新幹線内で買ったチップスター。


大阪で買ったお土産。
阪急うめだ本店限定の「グランカルビー」と亀田製菓の「TANEBITS」。


京都で買った「足立音衛門」のケーキ。
「足立音衛門」は京都のお菓子屋さんではあるものの
東京でも各所にあるのでわざわざ買わなくても…と思ったのですが、
大丸京都店限定の「コーヒーと栗のケーキ」を発見したので即購入。


栗たくさんで美味しかったです。
栗好きな私としてはまた買いたい。

大阪・京都の旅-2日め

2日めの朝ごはんは「スモーブロー キッチン ナカノシマ」へ。
こちらの中之島図書館の中にある北欧カフェです。


看板もおしゃれ。



セルフサービスのお水もおしゃれ。


モーニングセットのAをオーダー。
まずはスープ。


大山鶏の自家製ハムサラダ スモーブロー。
野菜の下に埋もれてよく見えないけど、
ハムもパンもちゃんとあります。


飲み物はローズヒップピーチをチョイス。


ケーキも美味しそう!


のんびりと朝食を満喫してお店を出たら、
すでに行列ができていました。

次の目的地である堂島リバーフォーラムへ向かう途中に
五代さまのお名前を発見。ゆかりの地ですな。


堂島リバーフォーラムで開催されている「アートアクアリウム展」へ。
それほど並ばずに入れたけど、予想どおり会場内は大混雑。
色とりどりの金魚はキレイだけれど、とにかく水槽も金魚もたくさんで、
しまいには、金魚がどれも同じに見えてくる…。
金魚の写真は別記事にて。


ちなみにこの後は、7/1に「エキスポシティ」にオープンした
シースルーな床の観覧車に乗りたかったのだけど、
猛暑の中、待つのに耐えられそうになかったので断念。

大阪はやっぱり粉モノ食べなきゃ!ということで
ぶぶ亭」にてたこ焼きと明石焼きを食す。


大阪から次の目的地である京都へ移動。
今夜の宿は「サクラテラス」。
チェックインして、まずは大阪で買った「とん蝶」を部屋で食べる。
いや、食べ過ぎなのはわかっているけど、偶然にも
阪神うめだ本店限定の「とうもろこし入りとん蝶」が買えちゃったし、
賞味期限が今日中だし。



とん蝶って、なんでこんなに美味しいのー。

お腹がいっぱいになったのでお出かけ。
すでに祇園祭の準備があちこちで進んでいる。


7/9にオープンしたばかりの三三屋へ。
グルーヴィジョンズのセレクトショップです。
こちらも写真は別記事で。


夜は先斗町の「京都豆八」へ。







そびえ立つ京都タワー。


「サクラテラス」に戻って、サービスのドリンクを1杯。
外人さんが多い~。

大阪・京都の旅-1日め

7月2週の週末はためさんとともに大阪・京都2泊3日の旅へ。
初日は早起きできない私の都合で、東京駅11時すぎ出発の
新幹線にて新大阪へ。

まずは、日曜は休み、土曜も15時までの「STENDERS」へ。
定番バラのソープとバスソルトを購入。


今夜のホテル「ヴィアイン心斎橋長堀通」にチェックインして、
ライブ前の腹ごしらえを「インデアンカレー」にて。


美味しかったけど、いつも食べてる丸の内店とは
若干、カレーの濃さとご飯の盛りが違った気がする。

本日のメインイベントの会場、大阪城ホールへ。


スピッツの夏イベント「ロックロックこんにちは!」は今年20周年。
いつもはもっと小さい会場だけど、今年はアニバーサリーイヤー
ということで城ホール!


RADWIMPS、OKAMOTO’S、奥田民生特別企画アコギブー、
スピッツの4組のアーティストのライブは16時半に始まって、
終了したのは21時半近く。え、5時間!

でもそんなに長かったとは感じないくらい、楽しかった。
久々のスピッツだったしなぁ。

で、何となくカレーでお腹が満たされているものの、
せっかくなのでいつもの「orange」へ。
ホントにこのお店は何を食べても美味しい。
深夜なのについつい食べちゃうじゃないか!
でも遅い時間からでも、続々と女子がやってくるんだなぁ。
さすが人気店。






秋田旅行(2016年7月)

7月も終わりなので、毎月恒例の月末まとめてUPです。

7月最初の週末に秋田へ行きました。
去年も同じ時期に行っていますが、今年も目的はさくらんぼ。
今回は母が一緒だったので、飛行機で移動しました。

空港でダンナにピックアップしてもらい、今年もランチは
十文字の「三角そばや」へ。



今年は名物(?)店長はいなかったけど、
店員のおばさまたちが、皆かいがいしく働いていて、
それを眺めていると、待たされてもあまり気にならなかった。

そしてやっぱりスープがさっぱりしていて美味しかった。
スープをたっぷり吸ったお麩も美味しい。

次に三関に向かい、念願のさくらんぼを購入。
これはまた別記事で。

ラーメン、さくらんぼ、とほぼ目的を達成したので、
つい眠くなり車中でウトウトしていたら「栗駒仙人水」に到着。


ほどなく今夜の宿である「須川高原温泉」に到着。



宿の敷地内にほとばしる温泉。



赤い屋根が宿泊棟。


宿の温泉は後回しにして、近所にある「栗駒山荘」へ。
「須川高原…」の宿泊者は無料で入浴できるのですが、
たぶんこっちの露天風呂のほうが眺めがよいと思われます。
(眺めがよいというか、眼下の道路がホントによく見えるので、
真っ裸で立ちはだかると、運転手からは見えるんだろうなぁ。)


しかし、ここで入浴しているうちに風雨が強まり、ほとんど嵐状態に。
近いとはいえ、車で来ていたのでなんとか帰れたけど、
悪天候のため、宿の露天風呂は入浴禁止となり、
結局一回も入れなかった。

合宿所みたいな宿の食堂で夕食。
3人ともしっかり完食したけど、窓の外は笑っちゃうくらい、
ものすごい嵐でした。


内湯の半露天風呂も屋根の隙間から雨が降り注ぎ、
なかなかの修行状態。

翌朝の朝食はバイキング。


この宿、建物も古いし、決して今風な感じではないけれど、
レビューサイトでは意外と評価高い。
露天風呂に入れなかったのは残念だけど、
内湯だけでも満足できたので、温泉好きにはおすすめしたい。

2日めのランチは「元祖 神谷焼きそば屋」にて横手焼きそばを食す。



毎回立ち寄る「道の駅 雁の里せんなん」で
ラベンダーと蜂をパチリ。



道の駅で野菜買ったり、「フレンドール」でメロンパン買ったり、
ゆかり堂」でかりんとう買ったり、とにかくいろいろ買って、
ダンナ宅に立ち寄って荷物整理して空港へ。


たまには飛行機もラクでいいなぁ。
(って空港の送り迎え付きだからだけど。)

温泉三昧

うっかりしていたら、1月ももう終わりに近づいていたので、
あわてて今月を振り返ってみたいと思います。

すでに2週間前になりますが、三連休は秋田に行きました。
実は12月中旬にも秋田の温泉でただボーっとする、という旅を
満喫したのですが、その時はまったく雪がなく。

宿泊した「休暇村乳頭温泉郷」のあたりはこんな感じ。


田沢湖のたつこさんに至ってはこんな感じ。


でも、今回はしっかり雪が積もっておりました。
1日めの宿泊先である水沢温泉郷の「ニュースカイ」。
あたりは真っ白。とにかく寒い。


たぶん2回めの利用なのですが、前回がいつだったか思い出せず。
晩ごはんは、土地の食材を利用したお料理が並ぶので、
皿数多いけどついつい完食。


いぶりがっこもあります


きりたんぽもあります


焼きみかん…?


炊き込みご飯も完食

やはり食べすぎかも…。
カロリーを消費すべく、頑張って温泉につかりまくる。
でも朝ごはんもしっかり食べました。


2日めはダンナ宅に立ち寄ってから、
なんと大曲のイオンで映画を見て、さらに横手へ移動。

大雪の中の「ステーキハウススフィーダ」でランチ。


ニンニクたっぷり。
まだ連休中日だから、気にしないことにする。


この日は横手駅前の「ホテルプラザアネックス」へ。
ここもたぶん2回めの利用だけど、前回は…。(←覚えてない)
部屋から見える横手駅は雪で真っ白。


このホテルは温泉施設や岩盤浴などが売りなので、
さっそく温泉→岩盤浴へ。
さらにマッサージチェアつきの部屋を予約したので、
風呂上りにテレビを見るのも快適!
(しかもマッサージチェアの性能がかなりよかった。)

そんなこんなで、すっかり腑抜けた状態で晩ごはん。
外に出る気はさらさらないので、ホテル内のレストランへ。
手前は漁師飯、小さい丼は三陸海宝丼、
サラダとたこぶつのから揚げ。
三陸海宝丼が美味しかった!
これ買えば家でも食べられるのかな。


翌朝のごはんもしっかりいただく。


朝食後、私たちにしては珍しく9時にホテルを
チェックアウトして向かったのは「フレンドール」。


お目当てはメロンパン。(奥)
手前はアンパンマンのパン。


クッキー生地のサクサク感はないので、
「これはメロンパンじゃない!」という人もいるかもしれないけど、
私はこのしっとりメロンパンが好き。
さらに生クリームを入れるという反則技。
やはり、高カロリーなものほどうまいのだ。

実は前日にも偵察?に行っており、そのときに買ったのが
こちらの「もちっとカスタード」。
これもその名のとおり、もちもち感がたまらなかった。


というわけで、食いまくり、温泉つかりまくりの2泊3日でした。
横手に行ったのに、現地では焼きそばを食べなかったのですが、
この日の晩ごはんは、なぜかダンナ作の焼きそば(しかも横手風)…。