英会話(2)第28回目

今日の先生は、昨年末のレッスン以来となるインド人の女性の先生。

「そういや、クリスマスの予約してないって言ってたけど、当日はちゃんとディナーできたの?」と聞いたら、「渋谷のインド料理のレストランに行ったわ」とのこと。
それはヨカッタ。

今日もいっぱい間違いをなおされて、いっぱい「ギャハハ~」と笑ってくれた。
私のジョークに受けてくれるのは嬉しいけど、そこまでおかしい?と思うこともしばしば。
でも、彼女がほんとに楽しそうに笑ってくれるのでいいことにしよっと。

つみきのいえ

去年、行きつけの美容室で、担当してもらっている店長さんに「これよかったら読んでみてください」とすすめられたのが絵本「つみきのいえ」だった。

いつも「しゃべりませんオーラ」を出してる私に、あまり話しかけずに放置してくれる店長さんが珍しく、「これ、ROBOTの方が描いたんですよ。あ、ROBOTさんはココから近いんです。」「アニメがいろいろな賞を受賞しているんですよ。」「そうそう、DVDもあるんですよ。」などなど、かなり熱く語ってくださったのが、とても印象的だった。
映画でおなじみのROBOTがこの近くにあるんだ!という事実にコーフンした、というのもあるけど。

繊細な線で描かれた絵本「つみきのいえ」にしばし引き込まれてしまい(かつ、あれだけすすめてくださった店長さんの手前、スグ返すのもナンだったので)、何度も何度も繰り返し読んだ。

「DVDも見てみたいなー」と思っていたら、先日行った文化庁メディア芸術祭の展示でアニメが上映されていた。(アニメーション部門の大賞を受賞したそうです。)
場内はすごい人で、ゆっくり見ることはできなかったけど、絵本で見た繊細な世界が、スクリーンの中でもそのままに展開されていた。

とはいえ、最初に私が読んだ絵本は、アニメ「つみきのいえ」を絵本用に(もちろん加藤氏が)リメイク・描きおろしたものだそうなので、どちらかというとアニメの世界観が絵本でも生かされているというべきなのかも知れないけど。

そうこうしているうちにアカデミー受賞。今度こそ、ちゃんとDVD見たいなぁ。

少年メリケンサック

今日は友人と今年3本目の映画となる「少年メリケンサック」を見に行った。

今や国民的女優となった宮崎あおい効果なのか、お客さんは若い子から、中高年層まで、かなり幅広かった。
でも、あの大音量パンクは、お年寄りには辛くなかっただろうか。

というか、私は正直ちょっと辛かった。
主人公のかんなじゃないけど、パンクには興味無いし、理解もできないし。
なんとなく、リズムにも話にも乗り切れないままの2時間は長かった…。

なんだろなぁ、クドカンものは嫌いじゃないけど、どうもイマイチのめりこめなかったというか。
なぜ、かんなはあんな大きな勘違いをするんだろ?とか、いや、かんなだけじゃなく、登場人物、皆どこか抜けてるし。
それがパンクの精神なのかも知れないけど、なんでスグけんかになるの?とか、そもそもなぜあそこまで兄弟仲悪いの?とか、共感できないことだらけ。
ま、たぶんこのあたりの細かいことを気にしながら見ちゃいけないんだろうけども。

とはいえ、宮崎あおいはキュートだし、おっさん達も頑張ってる。
でも個人的に一番すごい!と思ったのは田辺誠一かな。

焼酎メモ

金曜に飲みに行ったお店は、会社の界隈にしたら落ち着いていてよかった。
うるさいガキんちょがいないというか。
隣のテーブルにおじさん達のグループがいて、何だか安心してしまった私も、しっかりおばさんですが。

あと、よかったのは焼酎のメニューが充実していたこと。
焼酎って、そのとき「美味しい!」て思ってもすぐに名前忘れちゃうので、ちょっとメモ。

・香華(こうげ)
なんとカボチャの焼酎。ロックで飲んで、少し薄まってきたあたりが、とってもフルーティで美味しかった。

・昇龍
黒糖焼酎。確かに黒糖なんだけど、今まで飲んだどの黒糖焼酎とも違う感じ。

・ 問わず語らず
芋焼酎。ラベルには「製法に関する事は全て蔵元の秘密とします」と書いてあるそうです。ステキ。

・ 克
杜氏・前村 貞夫さんのこだわりや思いがこめられた集大成ともいえる芋焼酎だとか。今までこんな芋焼酎飲んだことないかも、という新鮮な風味。

つまみも居酒屋メニュー中心で、 ほっこりできました。
ほっけなんて久しぶりだわー。

他山の石

英会話へ向かうべく、駅前を歩いていたら、幼稚園か小学1年生くらいの子供に語りかけるお母さんの声が聞こえてきた。

「他山の石っていうことわざはね、他人の失敗を…」

え?「他山の石」?
ことわざを子供に教えるのはいいけど、あんな小さい子供に「他山の石」は難しくないか??

…っていうか、私、たぶん今までの人生において、会話で「他山の石」って使ったこと無いんじゃないかなぁ。

英会話(2)第27回目

今日はようやく新しいチャプターに進んだ。
たぶん残りのレッスン数では、今やってるレベルは修了できないと思われます。
まぁ、いちおう給付金支給条件はクリアできているので問題ないけど。

今日の先生は、どっから見ても日本人!な(でも外人の)おじ様先生。
この先生、前にも当たったなーと思ったんだけど、のっけに「君とは初めてのレッスンだよね?」と言われてしまい、思わず「Yes」と答えてしまった。

でも、レッスンが始まって確信した。やっぱり前に1回当たってる。
とっても聴きやすい英語と、年の功?のなせる業なのか、あの上手いレッスン進行は、忘れないって。

先生の進行が上手いと、躊躇なく、いっぱいしゃべれるんだよなぁ。
今日もレッスン終わったら、なんとも言えぬ充実感があった。

アタシ、しゃべれるようになったかも?って勘違いしちゃうのが、ちょっとキケンだけど。

オリジンーヌ・カカオ

今年のバレンタイン(ダンナ分)は、「オリジンーヌ・カカオ」でチョコレートとマカロンを買ってみた。

もう今どき、デパートのチョコ売り場なんて混まないだろうとタカをくくってたら、あっさり裏切られて、ものスゴイ混雑ぶり。ま、会社帰りだったので、時間も悪かったんだろうな。
もっといろいろなお店を見ようと思ったんだけど、そんな気はすぐにそがれた。たまたま、押し出されてショーケースの前に進み出てしまったから、という理由でこの店をチョイス。

ただ、ダンナからは「マカロン好きじゃない」と言われてしまった。えー、前にピエール・エルメのマカロン食べてたくせに…。私は好きだから、ま、いっか。(というか、そもそも自分が好きだから買ったんだけど)

そんなわけで今年も例年どおり、ほとんど自分で食べちゃいました。

峠の釜めし

日曜の昼過ぎ、外出先から帰宅したダンナが「峠の釜めし」を買ってきてくれた。
何でもJRのキャンペーンだか何だかで、隣の駅からSLが走っていたらしい。そのイベントがらみで、隣駅でいろんな駅弁を売っていたとのこと。


久しぶりだなぁ、釜めし。

毎回、この釜をどうしたものかと悩むのだけど、サイトを見たら空き釜利用法が紹介されていた。
釜揚げうどん、いいかも。

ミニPCを買いました

いや、正確にはダンナに買ってもらいました。

買った買ってもらったモデルは「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」。蓋には芍薬の花があしらわれ、外も中も真っ赤!という酔狂なモデルです。


まだ保護フィルムはずしてません…

私はそもそもノートPCがあんまり好きじゃなくて(というか、マウスが無いと操作ができない)、自宅ではずっとデスクトップPCを使用してきた。イラスト描くにも、大きなモニタじゃないと操作しにくいし。

そんな私にはノートPCはもちろん、ミニPCなんか不要なはずなのだが、ちょっとネットやりたい時に、いちいちPC立ち上げるのもめんどくさいなーと常々思っていた。また、デスクトップPCはリビングとは別の部屋に置いてあるのだけど、テレビ見ながらネットしたい時もあったりするわけで。

昨年の秋に、ニュースでこのモデルを見た途端、思わずひとめぼれ。即座に「欲しい!」と思ってしまってからは、もう買うための理由をいっぱい並べ立て、年明けには、ほとんど買う気になっていた。

量販店での発売開始の2月6日には、会社帰りにY楽町のBカメラへ。私1人では、周辺機器等さっぱり分からないため、ダンナと一緒に来たときに受け取りたかったので、取りおきができないか頼んだら3日しかできないと言う。

3日後じゃ、ダンナと一緒に来られないから意味無いんだよ!ということで、仕方なくその場で買うことにしたら、すでに店頭在庫がなくなっていた。次の入荷はいつになるか分からないと言う。

そのまま、A葉原のYカメラへ移動。こちらは入荷数が多かったのか、箱が山積みになっていて、取りおきも1週間OKとのこと。お店によって、状況も対応もぜんぜん違うんだなぁ。

昨日、ダンナにつき合ってもらい、受け取りに行ってきました。(で、ダンナが買ってくれた。)でも店頭では、まだフツーに売っていたので、あせって取りおきまでしなくてもよかったんじゃ…という気も。

ダンナが夜中まで格闘の上(ネットのIDとPWが分からなくて、深夜に書類を探し回ったりした…)、ようやくセットアップ完了。なぜか、たまにネット接続が切れちゃうのですが、何とか問題なく動いてくれてます。

ケータイでも何でも、表面が鏡面仕上げというかツヤありのものは、指紋がベタベタつくので、個人的には大嫌いなのだが、このモデルはまさにそれ。でも好きになっちゃった子のアラは、もう目をつぶって我慢するしかない…。

ちなみに、またしてもgollaのスリーブを買いました。おそろいの赤で。やっぱりgollaはデザインが好き。ちなみに、いちおうこのミニPCには、真っ赤なオリジナル布袋が付いているのだけど、「PC本体は入りません」という不思議なシロモノ。

まぁ、考えてみれば、ケータイもiPodも赤。PCも赤くて何が悪い!という感じかな。(いや、別に誰に迷惑かけるわけでも無し、悪いはずなど無いんだけど。)

バレンタインデート

今日はもりぞーちゃんとデート。
そういや今日はバレンタインデーなわけですが、そんな日にマダム同士でデートもなかなかいいもんです。

まずはランチを「カフェ・デイジー」で。もりぞーちゃんも昨年末に北欧へ旅行したので、何となくふたりそろって「北欧!」な気分だったため。
去年行ったときはチキンをいただいたので、今日はオムレツにしてみた。ドリンクはやっぱり自家製ジンジャーエールをチョイス。


パンとオリーブオイル、ドリンクはジンジャーエール


オムレツにサーモンをトッピング


もりぞーちゃんのキッシュ


デザートも食べる。私はアップルパイ


もりぞーちゃんはプリン

優雅なひとときを過ごした後は、国立新美術館にメディア芸術祭受賞作品の展示を見に行く。

週末は入場制限で並ぶとは聞いていたけど、確かに行列ができていた。外で15分ほど並んだ後、会場内に入れることは入れるが、どの展示もものすごい人だかりで、いったいその先に何があるのか皆目見当もつかないような感じ。

とはいえ、実際に見たり、さわったり、聞いたりしないと意味がない展示ばかりなので、頑張って押し合いへし合いしてみました。

「Standard Time」という人間の手で、デジタル時計表示を作っていく作品が面白かった。気が遠くなりそうな作業だけど、楽しいだろうなぁ。
あと、「ペンギン爆弾」も思わず欲しくなってしまった。

いっぱいおしゃべりして、少しは刺激になるかもしれない展示を見て、充実したバレンタインデーとなりました。
もりぞーちゃん、またデートしてね。